日経メニューレストラン グランプリ受賞 (2003)
● 受賞歴
● 趣味:・神社巡り・旅行・料理
米国の大学に在学中から乗馬を始め、
その後ロンドンに渡り、趣味で乗馬を続け、
日本でも乗馬クラブに所属する。
そこで、障害者乗馬を知り、
ホースセラピーに興味を持つ。
結婚で淡路島に移住し、
一頭の馬を引き取ったのがきっかけで、
ボランティアでホースセラピー活動を開始。
その中で、馬との触れ合いにより、
心の安定や、運動機能の回復などを実感し、
この活動を広げる為、2005年に
NPO法人五色ホースクラブを設立。
同年に、日本障がい者乗馬協会の理事に就任。
福祉乗馬の会代表理事
● 好きなこと
食(育てる、料理する、食す)
旅(道の駅、温泉、中華圏)
作(ミシンで作るハンドメイド作品)

Jun Yamaguchi
山口 潤
● ふりかけアドバイザー
Dad Hikaru
ヒカルのおとうさん
障がい児専門の通訳家/絵本作家
リモート・ハビリテーション
『reMOBILE(リモビリ)』運営代表
(一社)胎内記憶教育協会 認定講師
母親は生まれたときから片足がなく、
長男(ヒカル)に脳腫瘍が見つかり
その後遺症として歩行や言語に
障がいをもつこととなったのをキッカケに、
親と子の両方が障がい者という経験を活かして
障がい者支援を行う。
現在は全国の障がい児のリハビリテーションを
リモートで支援する『リモビリ』を運営し、
独自の会話を通じてその子が求めている
「本当に必要なリハビリや支援」を通訳して
「その子専用の支援やサポート」を
ご家族に伝えている。

Ken Takeuchi
竹内 研
● お出し&ふりかけのアンバサダー
吉備国際大学社会科学部学部長•特任教授
国際体操連盟コーチアカデミー合格
(アジア人第一号)
公益財団法人日本健康スポーツ連盟
プロフェッショナルインストラクター
NPO法人日本ゆる協会
理事
一般社団法人日本メディセル療法協会
理事•学術委員長
一般社団法人日本統合医療学会岡山県支部
副支部長
馬貴派八卦掌•易筋経学術界会長
Tomabechi Institute 認定
TICE Performance Enhancement Coach
日本DRT協会認定マスターインストラクター
人間にとって最良の運動とは、を長年探求。
その過程で、機能脳科学に基づくコーチング、
そして、
分子整合栄養医学に基づく健康づくりに出会う。
トレーナー・武術家・メンタルコーチ

Naoko Shiro
城 直子
● お出し&ふりかけのアンバサダー
トラとウサギの茶飯事(お米屋)
五ツ星お米マイスター
おむすび光師
野菜ソムリエ
高知県観光特使
〒590-0047
大阪府堺市堺区二条通2-18
TEL072-220-1822
ホームページ

Yoshimi Sugo
菅生好身(すごうよしみ)
● ふりかけアンバサダー
大阪市出身
俳優、歌手 菅田将暉を長男とする3兄弟の母
夫 菅生新 経営コンサルタント
次男歌手 こっちのけんと
三男俳優 菅生新樹
3人自宅出産を経験し
美と健康サロンWINLIFE渋谷.江坂を経営
子育て&人材育成プロデューサーとして
子育て人材育成講演を行う
《講演テーマ》
スゴー家流
○自己肯定感を高め個性を高める子育て&人材育成
○笑いだらけの子育て、自分育て時々夫育て
一般社団法人 菅生好身ライフバランス協会
代表理事
著書 『3兄弟のあしあと』
和の食と和の心を伝える
『福むすびカミカミむすび』の会代表



Noriko Kinoshita
木下 典子
● お出汁&ふりかけアンバサダー
キッズマネーステーション認定講師
(夢を叶えるお金の学校)
ファイナンシャルアドバイザー
(・資産形成・資産運用・資産保全
・継承のアドバイザリー業務)
一般社団法人RayLax 理事
(心理カウンセラー養成)https://try.raylax.or.jp/
ゼロ・プラネット合同会社 (民泊)
2008年〜 カンボジアで井戸掘り・小学校建設支援
4人の子どもを育てたママです(現在も子育て中)
孫も4人います!みんな元気にスクスク育っています!